耳鳴りの方に共通すること
1. 側頭部の硬さ
耳鳴りに悩む方の多くに見られるのが、側頭部の硬さです。この硬さは、頭蓋骨の関節のねじれや首の関節の硬さが原因となっています。特に側頭部と後頭部の関節が固くなっていてこの頭蓋骨は微細な動きを持ち、血流や神経伝達に重要な役割を果たしますが、この動きが妨げられることで耳周辺の循環が悪化し、耳鳴りを引き起こしやすくなります。

2. 改善には時間が必要
耳鳴りの改善には時間がかかることが多いです。これは、耳鳴りが長期間にわたっているケースが多く、神経や体が「キャパシティの限界」を超えてしまっているためです。この状態から回復するには、体のバランスを整え、神経を落ち着かせる時間が必要です。3カ月~6か月は必要です、焦らず継続的なケアが大切です。

3. 軽い耳引っ張りでストレスを軽減
簡単なセルフケアとしておすすめなのが、耳を軽く引っ張るエクササイズです。耳全体をつまみ、優しく上や横に引っ張ることで側頭部の筋膜が緩み、血流や神経の働きが改善します。ストレス軽減にもつながるので、ぜひ日常生活に取り入れてみてください。
この子供の写真の様に真横のイメージです。ほんとに軽く10g程度のイメージで引っ張ってください

耳鳴りの改善には根気が必要ですが、少しずつ体を整えることで良い方向へ向かいます。