長引く・なかなか治らない腰痛の原因は?

① 腰痛の85%は検査で原因が見つからない

画像で説明できる腰痛(椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄など)は約15%。8割以上の腰痛は、筋力低下や骨盤関節の問題、足元(アーチ・足首)の乱れ、骨盤内臓の歪み、自律神経・ホルモンなど“腰以外”の要素が重なって起きています。**とくに注意したいのは、ぎっくり腰後に歪みを整えず放置したケース。**痛みは多くが2週間ほどで治まりますが、それは炎症が引いただけで構造は変化したまま。これが慢性腰痛の大きな引き金になります。

② 腰だけを見ても改善しにくい

原因が複合的だからです。肋骨・肩の硬さで呼吸が浅い→体幹の支え低下→腰へ負担、という連鎖もあれば、足部の崩れが膝・骨盤を通じて波及することも。ストレッチや筋トレの“効き”が安定しない時は、評価の視点を「全身」に広げましょう。

③ 当院の見立てと特徴

臨床体感として5割以上は足元の構造乱れ(アーチ低下・回内過多・足趾の使いにくさ)が起点。残りは骨盤のねじれや背骨全体の硬さです。当院はオステオパシーで胸郭・骨盤・足部の連動をやさしく整え、呼吸と循環を回復。これらにアプローチすることで改善だけでなく“持続性”と予防性を高める身体づくりをめざします。長岡京市 整体をお探しの方、腰だけにとらわれない全身設計でご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です