LINEからのご予約で
初回限定価格!!

スポーツでの痛みは使いすぎや繰り返しの動作による『神経伝達の異常』です。


そして、怪我や慢性的な痛みなどの場合、異常な状態を身体が記憶しているので筋肉や関節を緩めてもすぐに痛みがぶり返したり、取りきれない事があります。


またそのままプレーを続けると
慢性の炎症や、繰り返しの動作により神経にストレスがかかり筋肉や関節を硬くして痛みが出てきます。

痛みでかばいながらプレーをしたり、しっかり治さずプレーを続けると身体に変な癖が付きます。


それが原因で新たな痛みや怪我の原因を作り出します。
構造を整えて神経を連動させる事で痛みを取り除きながら、身体に正しい動きが認識できる状態を作ります。

神経にアプローチする事で痛みを早期に改善し、筋膜にアプローチする事で構造が整い再発しにくい身体へと変化していきます。
筋膜は全身を繋いでいる1枚のシートですので、あらゆる箇所の歪みや硬さが痛みのある場所に影響を与えています。

問診写真
検査写真
検査後の説明写真
施術写真
施術後の患者さんの笑顔
お会計